自分を愛して!! ダメな男を助けたい症候群から脱出

こころ
GECKO
GECKO

自己肯定感を強くもとう♪

だめんず

「だめんず」って言葉を耳にしたことある?

倉田真由美さんの漫画「だめんず・うぉ〜か〜」から使われた言葉で、

ダメなメンズ(ダメな男)で「だめんず」(笑)

だめんずばかり好きになってしまう女性っているんだよねー。

GECKO
GECKO

どうして惹かれてしまうのかしら?

助けたい症候群

だめんず好きな女性には、世話焼きさんが多いんだよね。

  • 私なら彼の役に立てる…
  • 私だったら彼をなんとかできる…
  • 私が彼の面倒をみてあげなきゃ…

と勝手に思う助けたい症候群になっちゃっている人いるいる。

GECKO
GECKO

なんで助けたい症候群になっちゃうの?

幼い時の経験

  • 両親から褒められたことがない
  • 否定ばかりされてきた
  • 愛された経験がない

こんな経験のある女性は、自己肯定感が低く、

だめんずにひっかかる助けたい症候群へと育ってしまうんだわ。

GECKO
GECKO

ゲコちゃんの友達にもいたわ。だめんず好きな助けたい症候群子ちゃん

【助けたい症候群子ちゃん】

彼女の父は警察官、母は教師。とにかく厳しく育てられたんです。

大学卒業後、大手の会社に入社し毎日真面目に働いたんだけど、

真面目すぎて遊び方を知らない、

自分へのお金の使い方がわからない。

そんな彼女が、だめんずと出会い、恋に落ち…

あれよあれよと貯金数百万を使われどろん。

  • 両親から褒められたことがない
  • 否定ばかりされてきた
  • 愛された経験がない

まさにこの条件で育てられた子だったわけで。

こんなだめんずに出会ってもまだ目が覚めず、

また働けばいいし、彼が幸せならそれでいい♪

とか言っちゃって、かなりの重症です。

GECKO
GECKO

これを読んで「わたし助けたい症候群かも」って気がついたあなたは、今すぐ変わりましょ!

自分を愛するトレーニング

先ずは、自分を愛することから始めましょ。

トレーニング方法は簡単♪

セルフハグ

1)右手で左肩を、左手で右肩をぎゅっと10秒間抱きしめ

2)自分の体をゆっくり優しくなでたり、さすったり

3)自分で自分をほめる言葉をかけてあげる

  • ありがとうね。
  • 大好きだよ。
  • 愛しているよ。
  • 大丈夫だよ。
  • 辛かったねー。
  • もう大丈夫だからね。

などなど、セルフハグしながら、

今の自分の状況に対して声をかけてあげてね。

GECKO
GECKO

もっと自分を大切にしてあげましょ。セルフハグで自己肯定感をあげて、助けたい症候群にバイバイ

コメント

タイトルとURLをコピーしました